人間は「脂質+糖質」を好む?
交通事故・労働災害・ムチウチ・ぎっくり腰・スポーツ外傷・日常生活の痛みはリーフにお任せください!
こんにちは!
スタッフの熱海です(*_ _)
連日ニュースなどで見る、西日本豪雨の各被災地の様子は「3・11」を思い出すほど悲惨ですね。
千葉にいて直接的に何かできることは余りありませんが、被害に遭われた方々の無事を祈っております。
また今回の災害でお亡くなりになった方々にご冥福をお祈りいたします。
「脂質と糖質」の両方が人は好き
さて、今日は“人は本質的には脂質と糖質が好き”というお話をします。
アメリカの研究で、脂質と糖質のどちらかを含む食品よりも、ファーストフード等の両方を含む食品の方が、脳内の報酬系信号伝達を強くすることが分かりました。
※報酬系=簡単に言うと「幸せ感」ですね。
食欲を司る脳の領域に空腹感や満腹感を伝える信号は、腸管から伝達されることが分かっていました。
一方、「脂質」を摂取したときと「糖質」を摂取したときでは、異なる伝達経路を使うことも分かっています。
これをふまえると、脂質と糖質の両方を含む食品を摂取すると、カロリーは同じでも片方だけの摂取よりも相乗効果で影響が強まる可能性があります。
研究結果でも、健康な人に「糖質を多く含む食品」「脂質を多く含む食品」「両方を多く含む食品」のいずれかの写真を見てもらい、
MRIで脳画像検査を行うと・・・
自分の好きな食べ物や、量の多い食品、より甘い食品や高カロリーな食品などよりも、
「糖質と脂質を両方多く含む食品」の方が報酬系を司る脳領域の神経回路が活性化しました。
これは単純にカロリー量の増加で脳内の報酬系が活性化するわけではないことになり、
現代人はファーストフードのような「脂質と糖質の両方を多く含む食品」に食欲を支配されているといえるかもしれません。
実際に自然界には母乳以外に「脂質と糖質の両方を多く含む」ものは存在しません。
現代に肥満や糖尿病が多いのはこういう食べ物が増えているのも要因の一つかもしれません。
・・・こわいですね~(;゜Д゜)
私はいま糖質制限で炭水化物を全てカットしているので、タンパク質と脂質をメインに野菜やキノコなんかを摂っているのでだいぶ体調は良いです。
一年ちょっと前までは上記にあげたようなファーストフードやラーメン大好き人間だったので、そのまま進んでいたら・・・やっぱり怖いですね(ノД`)・゜・。
実感としても、脂質はまだしも「糖質」は抜いてみると体が軽くなりますよ(^ω^)
1年で22キロ落としたのでこれは実感込めて話せます(笑)
ダイエット方法とか気になる方は熱海に聞いてみてください。
====================
交通事故・ムチウチ・労働災害・急性症状のことならリーフ鍼灸整骨院 八街分院まで!
土日祝日変わらず診療!
所在地:千葉県八街市八街ほ21-15 廣瀬ビル1F
連絡先:043-443-0544
「ホームページを見た」と言ってくださればスムーズです。
受付時間:午前9:30~13:00
午後15:00~19:30
休診日:水曜日
====================